近所にある100円ショップで鏡のうろこ取りが大量に陳列されているが気になり、試してみました。
商品について
商品名は「ダイヤモンドパフ」という、どストレートな名前。ちなみに買ったお店は「ル・プリュ」というところ。キャン・ドゥと同じ系列なんですね。
さっそく使ってみた
家のお風呂場にある鏡の水垢がひどかったので、早速試してみました。鏡を濡らして、後はこのスポンジのうろこ部分でこするだけ。汚れている部分はザラザラしたとした感覚がありますが、しばらくこすっていると汚れが落ちて滑らかになります。
これはうろこ取りを使う前の鏡。バスマジックリンをつけスポンジで定期的に拭いていたものの、全く汚れは落ちませんでした。
そしてこれは磨いた後の写真です。かなり綺麗になったんじゃないでしょうか。見た時は我ながら感動しましたよ。これが100円で買えるなんて・・・。
基本は「こすって」落とす
100均の商品で満足したものの、もっと楽に水垢を落とせる商品はないのかと思い調べてみましたが、基本的にはこすって落とすことになるようです。洗剤タイプもありますが、やはり効果はあまり無さそうでした。
ただ市販のうろこ落としはもっとお値段が高いです。人気の商品を使えばもう少し綺麗に落とせるのかもしれませんね。
3M スコッチ・ブライト バスシャイン 鏡の水あかクリーナー MC-01
消しゴムバージョンもありました。ちょっと試してみたいかも。
ちなみに一番人気なのはこの洗剤タイプ。レビューにもありますが、最終的にはこすって落とさないとダメなようですね。
年末にかけてこれから大掃除をする人が多いかと思いますが、100均のお掃除グッズは意外と使えます。今回のうろこ取りのようにコスパが高いものもたくさんあると思うので、お店にいって色々見てみると良いかもしれませんね。
参考:うろこの落とし方
素晴らしいサイトを見つけました。このダイヤモンドパフだけだと落ちない場合はこの方法を試してみてはどうでしょうか。