
楽天銀行を解約した理由
理由は2つあります。
まず最初に、ATM利用手数料の無料回数が少ない点。「新規口座開設で6ヶ月間、月5回無料。ハッピープログラム会員なら月最大7回無料になります。」と書かれていますが、これに騙されてはいけません。
「パッピープログラム会員」で「最大」7回無料になるというのがポイントになってきます。では、ハッピープログラムとは何か。調べてみました。
ATM手数料が月7回無料になる条件は、300万円以上預金もしくはサービス利用レベルが300以上。さらに、他行振り込み手数料が3回まで無料になる条件は、給与/賞与/年金の受取があること。
実質、メインバンクとして使わないと手数料が安くなることはない。
スマートフォンの販売をイメージするとわかりやすいでしょう。安さを前面に出して人を集めるものの、よくよく見ると細かい条件がたくさん・・・みたいな。楽天らしいと言えばそうなんですが。
そしてもう一つの理由は「私が楽天のその他サービスを全く使っていない」点。楽天のサービスは、複数使うとポイントがたくさん貯まる仕組みになっています。一方で、使わない人にとっては本当に意味のないものであることも事実です。
楽天銀行を使うメリット
以上が私の解約理由になりますが、これだけだとディスって終わりになるので楽天銀行を使うメリットも書いておきます。
メリットはたった1つ。楽天の他サービスと組み合わせ使うと楽天ポイントがガンガン貯まること。
対象サービスはこちらのページに詳しく掲載されていますが、楽天競馬、楽天バンク決済、楽天証券(株式/FX/投信)といった楽天サービスのほか、振り込みや入金でも少しづつ貯まります。
まとめ
上記の解約理由とメリットをまとめると、メインバンクとして使うことが前提で、かつ楽天グループのサービスをたくさん利用している人であれば、使ってメリットの多い銀行だと思います。
逆に、そうでない人が使う分にはあまりメリットが無い、というよりも他にもっと良いネット銀行があるのでそちらを使ったほうがいいでしょう。
特に、ATM手数料といった部分はシビアに確認しておきましょう。1回だと利用料も気にならないのですが、それが積もると大きな金額になりますからね。年間どのくらい手数料で消えているか、試しに計算してみるといいですよー。