家事が便利になること間違いなしの新サービス「Amazon Dash Button」が登場しました。届くのが楽しみ!
ボタンひと押しで注文ができるらしい。誤注文防止機能もあるらしい。とりあえずポチってみました。
Amazon の オールフリー Dash Button を Amazon でチェック! https://t.co/w0zEpVHByR #amazon #suntry
— TEPPEI (@tepkode) 2016年12月5日
アプリ起動も不要。ボタンをワンプッシュするだけ。
ボタンを「ぽちっ」。お気に入りの商品が少なくなったと気づいたら、ボタンを押すだけで商品をお届けします。Wi-Fiに接続し、iPhoneやAndroidスマートフォンのAmazonショッピングアプリからお気に入りの商品を設定するだけ。あとは必要な時にDash Buttonを押すだけで注文ができます。新しい買い物スタイルをご体験ください。
Amazonには定期おトク便というサービスもありますが、日用品って使う量と配送ペースの調整が難しいんですよね・・・。欲しくなった時にすぐ買えるほうがやっぱり便利なのです。
ファミリーにも安心の重複注文防止・キャンセル機能。
商品が届くまでボタンを何度押しても一回分の注文のみ。意図しない重複注文を防ぎます。(重複注文の防止をオフにする設定も可能です)また、商品の注文時に確認通知が届くので、注文内容を確認した上でキャンセルも可能です。
これは嬉しい機能!子どもにとって、こんな興味をそそる「おもちゃ」はありませんからね。私が子どもだったら間違いなく「連打」します。
プライム会員向けのサービス。まずは無料体験から。
こちらはプライム会員専用のサービスになっております。初めての人は1ヶ月無料で利用できる(そのまま解約してもOK)ので、これを機に試してみては?
家中ボタンだらけになりそうで怖いです、ほんと。私のようにものぐさな人は、まとめて2〜3種類をポチポチしておくと幸せになれると思います。
これも便利。ついつい買いに行くの忘れるんだよねー。リビングに貼り付けておけば忘れることもなさそう。
Amazon の ファブリーズ Dash Button を Amazon でチェック! https://t.co/NRJbeH3shW
— TEPPEI (@tepkode) 2016年12月5日
これも良さそう。脱衣所においておけば買い忘れの心配なし。買わないと、と思ったらボタン押すだけだし。
Amazon の アリエール Dash Button を Amazon でチェック! https://t.co/6nwazQU89h
— TEPPEI (@tepkode) 2016年12月5日
届いたらレビュー記事を書くので、お楽しみに!
追記:さっそく使ってみた。これは危険!
届いたDash Buttonを使ってみました。セットアップは簡単で5分もあれば終わります。ざっくりとした手順は次のとおりですが、説明書の通りにやれば大丈夫かと。
- Amazonのスマホアプリを開く
- 右上メニューから「アカウントサービス」を選ぶ
- 「Dash端末」の「新しい端末をセットアップ」を選ぶ
- 案内に沿ってボタンをポチポチと押していく(Wi-Fi必須)
- 購入する商品を選ぶ(後から変更も可能)
- 完了
後は購入するだけ。ボタンを長押するとライトが点灯して、購入完了です。いつものようにAmazonからメールが届くので、誤って購入したらここでキャンセルすればOK。楽ちんすぎ。というよりむしろ・・・
危険!
こういう便利グッズの登場は大歓迎なんですが、あまりにも便利過ぎて、買い物に出る機会がどんどん減っていきそうなのはちょっと怖いですね。ダメ人間にならないよう気をつけましょう。