こんにちは。こんにちは。こてつ(@tepkode)です。
ついに買ってしまいました。こちら!
吉野家・はなまるうどんで利用できる「定期券」です。価格は300円。安っ。
知る人ぞ知るこの定期券、活用すればするほどお得になるという凄まじいアイテムなのです。
では実際にどのくらいお得になるのでしょうか。定期券の内容を含めて説明してみたいと思います。
店内・テイクアウトどちらも80円引き
定期券の裏側には特典内容が書かれています。
- 1食ごとに80円引き
- 店内だと何食でもOK
- テイクアウトは3食までOK
- はなまるうどんでは天ぷら1品無料
定期券が1枚300円。つまり、4人で1回吉野家に行くだけで元が取れちゃうんです。この時点で、買わないと損だって思いますよね。
この定期券をフル活用すると「吉野家大丈夫なの?」と言いたくなるほどお得になります。具体的に計算してみると分かりやすいです。
1.毎日3食とも吉野家で食べる
⇒8,880円
2.毎日3食のうち1食は4人で食べる
⇒11,760円
3.毎日3食とも4人で食べる
⇒35,520円
毎日吉野家で食べ続けるという前提がなかなか難しいですが、例えば部活終わりにみんなで食べに行く人だと決して無理な数字じゃないかなと。
これは極端な例ですが、少なくともこの定期券は「買い」ということは分かって貰えたかと思います。でもそれだけじゃありません。
その定期券自体をお得に購入する方法があるので紹介したいと思います。
Eクーポンで定期券を購入する
まず最初に、この方法は楽天「RaCoupon」に登録していた人のみ利用できます。そうじゃない方はごめんなさい。
期間限定で、クーポンサイト「Eクーポン」に登録すると500ポイントが貰えます。そのポイントを使って定期券を買えば負担は0円ということです。
Eクーポンを利用する際はポイントサイトを経由すると、ほんの少しですがさらにお得になります。
僕は普段から利用しているポイントサイトのハピタスで購入しました。購入金額の3.5%分のポイントが付与されるようになっています。
まとめ
以上が、吉野家「定期券」のサービス内容と、どれぐらいお得になるかの説明になります。
こんなにお得な商品、買わないのは勿体ないです。一旦話題になれば一瞬で無くなることが予想されます。購入はお早めに。
お店で買うのもテイクアウトも面倒だという人はこちらがおすすめ。1食330円ほどなので、定価よりお安めですね。冷凍の牛丼もなかなかイケますよ。